情報発信と企業応援団!

社会経済の動き

  • HOME »
  • 社会経済の動き

社会経済の動き 11/9

G20、気温上昇を1.5度以内に抑制目標 20カ国・地域首脳会議(G20)は気候変動対策で世界の気温上昇を産業革命前と比べ1.5度以内に抑制する目標で合意した。これまで温暖化対策の国際的枠組みであるパリ協定では「2度未満 …

社会経済の動き 11/2

10月消費者心理、コロナ前の水準を回復 内閣府は10月の消費動向調査で、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯)は前月比39.2だったと発表した。2か月連続での上昇で、コロナ禍前の2019年12月の水 …

社会経済の動き 10/26

貿易収支、原油高が響き赤字約4千億円 財務省は2021年度上半期(4~9月)貿易統計で貿易収支は3898億円の赤字となったと発表した。原油価格の高騰に加え円安が進んだことでの赤字となったもので、半期ベースで2期ぶりの赤字 …

社会経済の動き 10/19

IMF、経済成長の下振れリスク増大を指摘 国際通貨基金(IMF)が発表した最新の世界経済見通しによると、新型コロナ感染再拡大や世界的なインフレにより、景気回復の勢いが鈍化しているとして、「経済成長の下振れリスクは増大して …

社会経済の動き 10/12

WTO、2021年世界貿易は10%増に 世界貿易機関(WTO)は2021年の世界の貿易量は前年比10.8%増になるとの見通しを発表した。3月末に発表した見通しより2.8ポイント増となった背景には、新型コロナウイルスの世界 …

社会経済の動き 10/5

日銀、企業短観で5四半期連続の改善 日銀は9月の企業短期経済観測調査(短観)で業況判断指数〈DI〉が大企業製造業で前回調査(6月)から4ポイント上昇のプラス18だったと発表した。5四半期連続で改善した背景には、海外での経 …

社会経済の動き 9/28

OECD、2021年成長率を5.7%に下げ 経済協力開発機構(OECD)は2021年の世界全体での実質経済成長率は5月公表時点より0.1ポイント引き下げ、5.7%になるとの見通しを発表した。引き下げ要因として、OECDは …

社会経済の動き 9/21

東証株価、約31年ぶりに最高値を更新 9月14日、東京株式市場の日経平均株価の終値が前日比222円73銭高の3万0670円10銭となった。バブル経済崩壊後の1990年8月1日以来約31年ぶりに終値が最高値更新した。また、 …

社会経済の動き 9/14

緊急事態宣言、19都道府県で延長へ 9月13日、政府は新型コロナウイルス対策特別措置法に基づき、感染が依然として沈静化していない東京都をはじめ19都道府県を対象に9月30日を期限として延長することした。また、まん延防止等 …

社会経済の動き 9/7

東証株価指数、約31年ぶりの高値に 9月6日の東京株式市場で、東証株価指数〈TOPIX〉は2041.22ポイントとなり、バブル期だった1990年8月16日以来の高値となった。日経平均株価の終値はは前日終値より531円高い …

« 1 11 12 13 28 »

平塚税務署からのお知らせ

企業の安定と繁栄

年末調整電子化で業務効率化

年末調整が良くわかる

アクセスカウンタ

  • 10今日の閲覧数:
  • 250昨日の閲覧数:
  • 3713093総訪問者数:

MAP(平塚法人会 事務所)

PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 平塚法人会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.