情報発信と企業応援団!

社会経済の動き

  • HOME »
  • 社会経済の動き

社会経済の動き 6/22

「骨太の方針」で財政健全化目標を堅持 政府は6月18日に閣議決定した今後の経済財政運営の指針となる「骨太の方針」と「成長戦略」で、新型コロナウイルスの克服と収束後をにらんだ構造改革を同時に推進する方針を打ち出した。財政健 …

社会経済の動き 6/15

OECD、2021年成長率5.8%に引上げ 経済協力機構(OECD)は2021年の世界全体での実質経済成長率について、3月発表時の5.6%から5.8%に引き上げると発表した。新型コロナウイルスのワクチン接種が世界的に広が …

社会経済の動き 6/8

75歳医療費の窓口負担2割に引き上げ 6月4日の参院本会議で、医療制度改革関連法が可決・成立した。一定の収入がある75歳以上の高齢者の医療費窓口負担を現行の1割から2割に引き上げるもので、単身では年金を含め年収200万円 …

社会経済の動き 6/1

緊急事態宣言を6月20日まで延長 5月28日開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、菅首相は東京をはじめ9都道府県に発令されている緊急事態宣言の期限を6月20日まで延長することを決定した。また、埼玉県をはじめ8県 …

社会経済の動き 5/25

2020年度GDP、最悪のマイナス4.6% 内閣府の発表によると、2020年度の国内総生産(GDP)はマイナス4.6%となり、戦後最悪のレベルに陥ったことが分かった。また、同時に発表された今年1~3月期のGDPは年率換算 …

社会経済の動き 5/18

国の借金、過去最大の1216兆円 財務省の発表によると、2020年度末時点での国債と借入金、政府短期証券を合わせた、いわゆる「国の借金」は1216兆4634億円に上ることが分かった。5年連続で過去最大を更新した背景には、 …

社会経済の動き 5/11

緊急事態宣言の期限延長、対象を拡大 菅首相は新型コロナウイルス感染症対策本部会合で、4都府県(東京・京都・大阪・兵庫)に発令されている緊急事態宣言の期限を5月31日まで延長することを決定した。また、感染が急拡大している愛 …

社会経済の動き 5/4

40年超の高浜原発の再稼働に同意 福井県の杉本知事は関西電力の高浜原発1・2号機の再稼働に同意することを表明した。政府は東京電力の福島第1原発事故からの反省を基に、原発の運転期間を原則40年とする方針を定めてきたが、初め …

社会経済の動き 4/27

世界の新規感染者、週間最多を更新 世界保健機関(WHO)の速報によると、4月12日からの1週に新型コロナウイルスの新規感染者数は520万人を記録し、これまで最多の週を記録した1月4日からの週の約500万人を超え、最多とな …

社会経済の動き 4/20

福島原発汚染処理水、2年後に海洋放出 政府は関係閣僚会議で、東京電力福島第1原発に増え続けている放射性物質トリチウムを含む処理水について、2年後をめどに海洋に放出する方針を正式に決定した。海洋放出に当たっては、トリチウム …

« 1 13 14 15 28 »

平塚税務署からのお知らせ

企業の安定と繁栄

年末調整電子化で業務効率化

年末調整が良くわかる

アクセスカウンタ

  • 189今日の閲覧数:
  • 258昨日の閲覧数:
  • 3713046総訪問者数:

MAP(平塚法人会 事務所)

PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 平塚法人会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.