情報発信と企業応援団!

社会経済の動き

  • HOME »
  • 社会経済の動き

社会経済の動き 12/3

IMFが消費税率を2030年まで15%に 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は、日本の消費税率について、高齢化で膨らみ続ける社会保障費を賄ううえで、2030年までに15%、2050年までには20%に引き上げる必 …

社会経済の動き 11/26

月例経済報告で「世界経済の回復鈍化」 政府は11月の月例経済報告で、世界景気の判断について、米中貿易摩擦の長期化で主要国・地域の貿易や生産の不調が鮮明になってきているとして、「回復のテンポは鈍化している」と指摘した。国内 …

社会経済の動き 11/19

ニューヨークダウ、史上最高値に 11月15日、ニューヨーク株式市場でのダウ工業平均30種平均が前日終値比222.93ドル高い2万8004.89ドルとなった。2日ぶりに史上最高値を更新した背景には、同日にアメリカ高官が米中 …

社会経済の動き 11/12

IMF、世界の債務は過去最大の2京円 国際通貨基金(IMF)は世界の公的部門と民間部門が抱える債務の合計は過去最大の188兆ドル(約2京円)になったと発表した。債務は世界の国内総生産(GDP)の約2.3倍に相当している背 …

社会経済の動き 11/5

上場企業の中間決算、10.8%の減益に SMBC日興証券が10月末までに中間決算を発表した企業473社を集計したところ、純利益合計は前年同期比10.8%減少していることが分かった。3年ぶりに前年同期を下回った背景には、米 …

社会経済の動き 10/29

即位礼正殿の儀で天皇即位を内外に宣言 10月22日、天皇陛下が第126代天皇に即位したこと内外に宣言する「即位礼正殿の儀」が国事行為として執り行われた。陛下はお言葉の中で、「皇位を継承し、即位を宣明する」とともに、「国民 …

社会経済の動き 10/22

日銀総裁、世界経済の回復遅れの認識 日銀の黒田総裁は記者会見で、米中貿易摩擦の副次的な影響の拡大により、「世界経済成長の回復が遅れる可能性が高い」との認識を示した。その上で、「物価安定目標に向けたモメンタムが損なわれるリ …

社会経済の動き 10/15

8月の景気動向指数、「悪化」に下方修正 内閣府は8月の景気動向指数が前月比0.4ポイント下落の99.3となり、基調判断を「悪化」に引き下げた。これまでの基調判断は、3月と4月に「悪化」、5月~7月までは「下げ止まり」とし …

社会経済の動き 10/8

世界貿易量の予測を大幅に下方修正 世界貿易機関(WTO)は世界貿易量予測について、4月発表時点から1.4ポイント減の1.2%増と大幅に下方修正した。また、2020年についても0.3ポイント減の2.7%増にとどまるとの見通 …

社会経済の動き 10/1

日米、貿易協定締結で最終合意 日米首脳は貿易協定締結で合意した。合意内容では、米国産コメへの無関税枠は設けないものとしたが、米国産の牛・豚肉は環太平洋連携協定(TPP)水準まで引き下げ、焦点となっていた日本の自動車や関連 …

« 1 21 22 23 28 »

平塚税務署からのお知らせ

企業の安定と繁栄

年末調整電子化で業務効率化

年末調整が良くわかる

アクセスカウンタ

  • 289今日の閲覧数:
  • 250昨日の閲覧数:
  • 3713267総訪問者数:

MAP(平塚法人会 事務所)

PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 平塚法人会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.