社会経済の動き 9/15
2020年9月15日
4~6月期GDP改定値、速報値から拡大 内閣府は2020年4~6月期の国内総生産(GDP)確定値が前期比7.9%減、年率換算で28.1%減となったと発表した。速報値で戦後最悪となる年率27.8%減としていたが、改定値では …
社会経済の動き 9/8
2020年9月8日
2030年までの貧困撲滅、達成困難に 国連が2015年に採択した2030年までの新たな開発目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の柱として掲げてきた2030年までに、極度の貧困にある人口の割合を3%まで引き下げるとしてき …
社会経済の動き 9/1
2020年9月1日
2019年度医療費、過去最高額に 厚生労働省の発表によると、2019年度に全国の医療機関に支払われた概算の医療費は43兆6千億円だったことが明らかになった。前年度から約1兆円増加し、過去最高額に達した。1人当たりの平均医 …
社会経済の動き 8/25
2020年8月25日
コロナによる需要減退で地価下落へ 国土交通省が発表した全国主要都市100地区を対象とした2020年第2四半期(4月1日~7月1日)の地価動向調査の結果によると、下落は前回調査の4地区から38地区に増加したことが分かった。 …
社会経済の動き 8/18
2020年8月19日
4~6月期GDP、戦後最大の落ち込みに 内閣府は4~6月期の実質国内総生産(GDP)が前期比7.8%減となり、年率換算で27.8%減になったと発表した。これまで最大の下落率となったリーマン・ショック後の2009年1~3月 …
社会経済の動き 8/11
2020年8月17日
人口減少数、過去最大の50万人超に 総務省は今年1月1日時点での国内の日本人は1億2427万1318人だったと発表した。前年比50万5046人減少。11年連続の減少で、減少数は過去最大となった。2019年の出生数は過去最 …
社会経済の動き 8/4
2020年8月4日
2020年度経済見通し、マイナス4.5% 政府が経済財政諮問会議で2020年度の経済見通しについて、実質国内総生産(GDP)成長率はマイナス4.5%となると示した。昨年12月で示したプラス1.4%から大幅に引き下げた背景 …
社会経済の動き 7/28
2020年7月28日
月例経済報告での景気判断、上方修正 7月22日に発表された月例経済報告で、国内景気判断について、前月の「下げ止まりつつある」から「このところ持ち直しの動きがある」として、上方修正した。また、政府は、2012年12月から続 …
社会経済の動き 7/21
2020年7月21日
Go Toトラベル対象、東京発着を除外 赤羽国土交通相は新型コロナウイルス感染拡大で疲弊する観光事業を支援する政府の「Go To トラベル」の7月22日開始にあたって、感染が再拡大している東京都発着の旅行を除外することを …
社会経済の動き 7/14
2020年7月14日
5月消費支出、過去最大の落ち込みに 総務省は5月の2人以上世帯の家計調査で、1世帯当たりの消費支出は25万2017円だったと発表した。前年同月比16.2%の減少で、比較可能な2001年1月以降で過去最大の落ち込みとなった …